アメリカ留学予定者に嬉しいお知らせ国際学生ローンは、留学生のための初のローン比較ツールを完成させた。
このツールは、それぞれの留学生のニーズにあったプランのうち、申請資格に合致しているものを素早く検索してくれる。
とっても簡単になったローン探し…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-10 13:00
オタワにやってくる留学生が増加オタワ(英: Ottawa)は、カナダの首都。オンタリオ州東部に位置する地方行政区のひとつでもある。
そんなオタワで、高校の単位を稼ごうという留学生が急激に増えている。2000年にはたった50人だったのが、いまや480人。
留学生た…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-10 01:00
留学生からの危害におびえる大学教師たち!!大学教師たちが「成績が悪い留学生によって、死の恐怖にさらされる」という、とんでもない状況が増加している。
そして信じられないことに、「ドル箱」である留学生を手放したくない大学はこの状況に目をつぶっていると…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-09 01:00
国際化のすすむフロリダ大学フロリダ大学(University of Florida、略称:UF)はアメリカ合衆国フロリダ州ゲインズビル にある研究中心の州立大学だ。
そのフロリダ大学から世界へつながるドアが、より大きく開かれることになった。
当初300人の留学生から始まった…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-08 23:45
大賞はEnglish Swaggin’!留学生トラベル映像大賞2011 を勝ち取ったのは、Jonathan Moore の「English Swaggin’」だ。
"swag"とはラッパーを中心に使われている流行語で、イカしたスタイルやオーラを意味する。そんなイカした「English Swaggin’」は、ラップスタイ…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-08 03:00
学生の狙いはMBA暗いニュースが続くなか、アメリカでビジネスを専攻する留学生が増えているという明るいきざしが届いた。
Council of Graduate Schoolsのレポートによると、2011年秋の大学入学者のうちビジネス専攻者は、前年比6%増の快挙をとげた。ビジネスのなか…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-07 19:00
フィリピンへの留学生は増加中フィリピン移民局(BI:Bureau of Immigration)の発表によると、2011年度はたくさんの学生がフィリピンに留学し、その数は2万6千人以上にのぼった。
そのうち1万7千人以上が政府認定を受けた学校で学んでおり、その他の学生は小中学校…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-07 16:00
ETS、日本人学生のために40,000USドルを準備ETS(Educational Testing Service)が、2012年の第二期日本人向けTOEFL奨学金制度として、40,000USドル(1ドル80円換算で約320万円)を準備していると発表した。
日本人の学生5名が対象となるので、一人あたり8,000USド…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-07 10:00
アメリカへの留学生は増加中国際教育研究所(IIE)が2011年11月14日に公表した「Open Doors」によると、2010年度にアメリカで学ぶ留学生の数は5%増加し、総数は約72万3000人に昇った。
2001年9月11日の世界同時多発テロ後はしばらく落ち込んでいたものの、2006年度に…
留学ニュースの投稿日時: 2012-01-06 05:00
親善大使になってアイルランドに無料留学総合教育・生涯学習機関の株式会社ECCが運営するECC海外留学センター(LET’S)は、第3回英語エッセイコンテスト『留学応援プロモーション』を開催する。
過去の第1・2回の“エッセイコンテスト”受賞者にはイギリス短期留学が…
留学ニュースの投稿日時: 2011-10-13 10:00