留学生減少、しかしオーストラリアでは移民規制の影響で、すでに留学生が減り始めている。そんな中で留学生数が増えている大学もあるのだとか。ABC Newsが報じている。
【image】ernardoh‘s photostream
33%増加の大学もオーストラリアの移民局が発表するところ…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-21 13:00
歓迎パーティオーストラリアのAdelaide Universityでは留学生の歓迎大パーティが開かれることになっているという。City Messengerが報じている。
【image】bram_souffreau‘s photostream
市長の講演も600人以上の留学生がカルチャーダンスなどでAdelaide Univers…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-20 15:00
政府の政策に反発の声イギリスでは移民規制への反発が今もなお強いようだ。イギリスの高等教育の衰退を懸念する声があちこちから出てきている。Education Investerが報じている。
【image】LaertesCTB‘s photostream
根拠の欠如イギリスの教育界が政府の移民規制…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-20 14:00
連絡が取れたアメリカのニューヨークにあるRockland Community Collegeの日本人学生が日本にいる家族との連絡が取れたという。New City Patchが報じている。
【image】 James Cridland‘s photostream
家族は無事、学校では寄付を募るRockland Community College…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-19 16:00
留学生の支援にアメリカのLoyola Universityでは留学生の支援のためにInternational Student Scholarship Banquetを開く予定だという。University NewsRoomが報じている。
【image】nullsession‘s photostream
経済的支援にUniversity NewsRoomでは留学生のた…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-19 14:00
教師の立場国際学力テストでの学力低下が懸念されているアメリカだが、今度は教師の立場についても議論になっているようだ。Southern California Public Radioが報じている。
【image】No known copyright restrictions [?]‘s photostream
昇給も?アメリカ国内…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-18 23:00
帰国へ今回の地震の影響で姉妹都市へ交換留学へ行っている日本人学生も帰国をすることになったそうだ。Livemore Patchが報じている。
【image】star5112‘s photostream
生活必需品持たせ、帰国へ千葉県の四街道市と姉妹都市であるカリフォルニア州のリバモアでホ…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-18 22:00
自分たちにできることアメリカのカリフォルニア州にあるPalomar Collegeの日本人学生は日本で起こった大地震に対して、自分たちにできることは何か考え行動している。North Couty Timesが報じている
【image】 Travis Hornung‘s photostream
折鶴を被災者へPalom…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-17 17:00
日本にいる家族Denison Universityの日本人留学生は日本にいる家族が無事であったようだ。Newark Adovocate.comが報じている。
【image】Making-Things-Better‘s photostream
すべての家族が無事Denison Universityに在籍する日本人留学生のItaka Yuさんは被災直…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-17 00:00
地震が気になるアメリカのSanta Monica Collegeに在籍する日本人留学生の中には地震が気になって仕方ないという学生もいるという。The Corsair報じている。
【image】Michael Oh‘s photostream
勉強に集中できないアメリカのロサンゼルス近郊にあるSanta Monic…
留学ニュースの投稿日時: 2011-03-16 17:00