留学ニュース.com
2025年11月16日(日)
 留学ニュース.com

なぜ教科書が高いのか!? (アメリカ)

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























なぜ教科書が高いのか!? (アメリカ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
教科書が高い
なぜ教科書が高いのか留学経験がある人なら一度は疑問に思った方もいるだろう。そんな疑問を解決してくれる記事をBillings Gazette.comが報じている。

アメリカ
【image】Stephen Cummings‘s photostream

価格は下がっているが、付属品など影響か
アメリカの教科書では新品で$100を超える教科書が一般的で、ビジネス系の分厚い教科書になると$300を超えるものまである。しかしなぜそんなに教科書が高いのだろうか。

出版社によると教科書の値段は年々下がってきており、教科書が高いという議論は時代遅れなものとなっていると語る。けれども、教科書に付属しているCD-ROMの教材やインターネット上で模擬テストなどが受けられるという「おまけ」の要素が価格を押し上げているのではないかとも言われている。

一般的には学生は中古の教科書を購入するのが一般的であり、新品の教科書を購入する人は、中古の教科書が売り切れていたからとかずっと手元に置いておきたいからといった理由が多いのではないかと思われる。日本の教科書との一番の違いはページ数であろう、600~1000ページの教科書は見慣れたものである。私はこれだけの量を勉強するアメリカ人はすごいなと驚愕した覚えがあるが、実際には教授が必要ないと判断したチャプターは飛ばされることが多いので、丸々教科書1冊を読破したことはほとんどなかったので留学を考えている方はご安心を。

外部リンク

Billings Gazette.com
Amazon.co.jp : アメリカ に関連する商品
  • 若者のキャリア自律を支援するブランディングポート、産学民連携による特別企画展「わたしの推し窓展」を開催(11月12日)
  • 沖縄県とHelloWorld、生活困窮世帯等の子どもたちに、留学体験を無償で提供(11月11日)
  • 台北科技大学半導体国際プログラムが、日本人学生を募集(11月4日)
  • プラスワン教育、【1人で行く!個人留学】「スイス ウィンターキャンプ」開催(10月26日)
  • 【ネイティブキャンプ留学】イギリス・マンチェスターの人気校、「EC Manchester」の取り扱い開始(10月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/