留学ニュース.com
2025年04月03日(木)
 留学ニュース.com

若き女性皇族方が海外留学をえらぶ理由

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























若き女性皇族方が海外留学をえらぶ理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
若い女性皇族方が留学や研修のために続々と海外を訪問されている。

皇族
(画像はイメージ)

女性皇族方の海外留学
秋篠宮文仁親王と紀子さまの第一女子、眞子さまは7月4日にアイルランドへご出発。ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンで研修を受けられていた。そこは皇族が多く通われてきた学習院系の大学ではなく、英語教育に重点を置くICUで、皇族として初めて入学された。

そして寛仁親王の長女、彬子さまは学習院大文学部を卒業した平成16年から、英国のオックスフォード大に5年余りにわたってご留学。大英博物館の収集や展示から、英国人の日本美術観の変遷を論じ、歴代の女性皇族として初の博士号となる哲学博士の学位を今年取得された。

三女で城西国際大学2年の絢子さまはカナダのバンクーバーやビクトリアに滞在し、ブリティッシュコロンビア大学とカモーソン・カレッジで社会福祉に関する講義を受けたり、現地の福祉施設を訪問された。

海外留学の理由
なぜ女性皇族方が海外留学をするのだろうか。産経ニュースは宮内庁幹部の言葉をこのように取り上げていた。

ある宮内庁幹部は「皇室の方は外国の人々と交際される機会が非常に多い。海外に出て、語学や国際感覚を身につけられることは、将来にわたり非常に役立つ」と話す。今年の6〜8月は、すべての皇族方(22方)をみても、3分の1を超える8方が海外を訪問し、国際交流に努められた。


皇族は外交上大きな役割を担っている。海外へ趣きもてなしを受けた時、通訳を介さず国際共通語で感想や感謝の言葉を述べるならば両国の友好関係は一段と深まるはずだ。若き女性皇族方の払われる努力に影響を受けずにはいられない。



外部リンク

海渡る新世代女性皇族方 語学、福祉…ご研修次々

宮内庁


Amazon.co.jp : 皇族 に関連する商品
  • QQEnglish、山田まりやさんが手がける親子向け特別プラン「ファミリーキャンプ」を開催(4月3日)
  • 国際教育支援機構、フィリピン セブ島での語学学校の運営を開始(3月26日)
  • 日本初のK-POPダンス留学専攻が、東京・渋谷に誕生(3月15日)
  • 外国人向け韓国中長期宿泊予約サイト『enkor stay』が、韓国ソウル全域で350件以上の物件を掲載し、新たにローンチ(3月11日)
  • TOEFL®テスト日本事務局 / ETS Japan、TOEFL®学習のきっかけや留学準備に役立つ、新ポッドキャスト番組『みんなのTOEFL®ラジオ』配信開始(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/