留学ニュース.com
2025年04月04日(金)
 留学ニュース.com

留学先で学割を活用しよう!

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























留学先で学割を活用しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
学生限定のディスカウント
アメリカでは学生に対するディスカウントサービスがいろいろある。費用のかかる学生生活においてありがたいサービスだ。ここでは6つのサービスを紹介する。
学割
1,コンピューター
デルやアップルが10パーセント割引などの学生ディスカウントを提供している。
2,携帯電話
幾つかの大学は学生割引を適用してもらうため携帯電話会社と提携している。T-モバイルは特定の学校の生徒に毎月の請求書から8~15パーセントの値引きをしている。スプリントは特定の学校の生徒に幾つかのプランから10パーセントの値引きをしている。
3,トラベル
アメリカでは“Student Advantage”というサービスがあり、それによってグレイハウンド・バス・ラインは20パーセントの値引きをしている。アムトラックは“Student Advantage”カードまたは“International Student Identification Card (ISIC)”を持っている学生に15パーセントの値引きをしている。幾つかの旅行会社では航空運賃を値引きするところもある。
4,映画
幾つかの映画館では最大25パーセントの学割がある。最新の映画をすぐに見たいわけではないなら、大学によっては大学のシアターで映画を上映することがあり、その場合もっと大きなディスカウントを得られることがある。
5,銀行口座
銀行によっては、手数料を無料にしたり、口座の最低残高を要求しないサービスがある。幾つかの大学は特定の銀行と提携し、ATMや支店を設置しているところもある。
6,コンサート&ゲーム
コンサートやサッカー観戦の際も、限られた席になるかもしれないが、割引サービスを利用できる。
学生証は常に携帯しよう
大学生活はお金がかかるが、できる限り学割を利用することにより出費を抑えることができる。いつでも学生証を持ち歩き、なんらかの学生サービスがないか聞いてみるとよい。そうしたサービスについてすべて宣伝がなされているとは限らないからである。


外部リンク

SF Gate
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/g/a/2010/07/29/investopedia45964.DTL


Amazon.co.jp : 学割 に関連する商品
  • QQEnglish、山田まりやさんが手がける親子向け特別プラン「ファミリーキャンプ」を開催(4月3日)
  • 国際教育支援機構、フィリピン セブ島での語学学校の運営を開始(3月26日)
  • 日本初のK-POPダンス留学専攻が、東京・渋谷に誕生(3月15日)
  • 外国人向け韓国中長期宿泊予約サイト『enkor stay』が、韓国ソウル全域で350件以上の物件を掲載し、新たにローンチ(3月11日)
  • TOEFL®テスト日本事務局 / ETS Japan、TOEFL®学習のきっかけや留学準備に役立つ、新ポッドキャスト番組『みんなのTOEFL®ラジオ』配信開始(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/