留学ニュース.com
2025年04月03日(木)
 留学ニュース.com

移民討論が留学生にも飛び火?

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























移民討論が留学生にも飛び火?

このエントリーをはてなブックマークに追加
新移民法制定の動き
留学ニュース
 (right reserved by Koshykリンク先)


ニュースサイト42KTPM.comがアメリカのネブラスカ州での移民討論が注目を集めていると報じている

アメリカ上院議員のCharlie Janssen氏が42KTPM.comに語ったところによると、彼は彼の弁護士ともに移民法の草稿を作っているところだという。

なんでも彼の作りかけの法案は今渦中のアリゾナの移民法の内容を盛り込んだものとなっているそうだ。 アリゾナの法律では他の法律の執行中に警察に移民の身分証の確認を命じるというもので、不法入国者を取り締まる目的が強い。

さらに身分証の確認がとれない移民の雇用や融資を禁じ、裁判所とも連携をとる。

学生にとっても住みにくくなる?

Bellevue Universityで会計学を専攻しているSosthene Lassoure Compaoreさんはこれは留学生がアメリカの複雑な移民法を学ぶいい機会だと言っている。

さらに移民弁護士のAmy Peck氏は今回の発表を受けて以下のように語っている。
学生の心の中では政治的風潮がネブラスカで暮らすことを難しいものにしている感じている。 公開討論では身分証面がない人々にかかわらず、すべての留学生を含む外国生まれの人々に政府の目が光っていることを自覚させるようなものだった。


Bellevue Universityのの学生Compaoreはまた
これは一種のプロファイリング(隅分け)のように感じる。 町で訛りがある英語を話すだけで人々は彼らが身分証を持っているか持っていないかにかかわらず「外国人だ」と囁くだろう。

と語っている。

ネブラスカ州は比較的に田舎の地方で外国人に対しての免疫が浅いのかもしれない。 カリフォルニアなどの移民が多い州ではこのような話は聞かない。 留学先には外国人に寛容な州を選んだほうがびくびく行動せずに済むかもしれない。

外部リンク

42KTPM.com




Amazon.co.jp : 留学ニュース に関連する商品
  • 国際教育支援機構、フィリピン セブ島での語学学校の運営を開始(3月26日)
  • 日本初のK-POPダンス留学専攻が、東京・渋谷に誕生(3月15日)
  • 外国人向け韓国中長期宿泊予約サイト『enkor stay』が、韓国ソウル全域で350件以上の物件を掲載し、新たにローンチ(3月11日)
  • TOEFL®テスト日本事務局 / ETS Japan、TOEFL®学習のきっかけや留学準備に役立つ、新ポッドキャスト番組『みんなのTOEFL®ラジオ』配信開始(3月3日)
  • 留学生向け危機管理サービス「留学110番」、 HAZARD Busterと連携し、リニューアル(2月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/