留学ニュース.com
2025年04月03日(木)
 留学ニュース.com

‘消費者革命’を訴えるイギリス学生組合

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























‘消費者革命’を訴えるイギリス学生組合

このエントリーをはてなブックマークに追加
反撃開始の全英学生組合
イギリス政府による大学授業料の引き上げ案を受けて、同国の学生達は‘消費者革命’に乗り出すかもしれない、と高等教育に関するニュースサイトInside Higher Edが伝えている。自国の政治家の対応や大学側の沈黙姿勢に失望させられたとして、全英学生組合(NUS)のアーロン・ポーター会長は、対処法を一変させるしかないと明言。もし議会が授業料値上げを支持するようなことがあれば、‘高等教育の消費者革命’を起こす意志があることを明らかにした。

イギリス

【image】garryknight's photostream

審査機関の再編に期待
ポーター会長は、学生や進学希望者たちの意見が反映されるように、政府系組織である高等教育審査機関(QAA)の構造と権限を再編しなければならないとし、大学間の授業料談合を阻止する活動から、入学案内書などの大学カタログ類に嘘の記載がないかの精査まで、広範囲にわたり監視する必要があるという。また、大学側の不正が発覚した場合、大学への厳罰対処とともに、学生には授業料の返金と別の大学へ編入する権利を与えられなければならない、としている。

リバプール・ホープ大学で高等教育政策を担当するロジャー・ブラウン教授はポーター会長の意見に賛同。何処からも干渉されない独立した審査機関の必要性を訴えた。

外部リンク

Inside Higher Ed
http://www.insidehighered.com/news/2010/11/18/britain

the Quality Assurance Agency
http://www.qaa.ac.uk/
Amazon.co.jp : イギリス に関連する商品
  • 国際教育支援機構、フィリピン セブ島での語学学校の運営を開始(3月26日)
  • 日本初のK-POPダンス留学専攻が、東京・渋谷に誕生(3月15日)
  • 外国人向け韓国中長期宿泊予約サイト『enkor stay』が、韓国ソウル全域で350件以上の物件を掲載し、新たにローンチ(3月11日)
  • TOEFL®テスト日本事務局 / ETS Japan、TOEFL®学習のきっかけや留学準備に役立つ、新ポッドキャスト番組『みんなのTOEFL®ラジオ』配信開始(3月3日)
  • 留学生向け危機管理サービス「留学110番」、 HAZARD Busterと連携し、リニューアル(2月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/