留学ニュース.com
2025年04月03日(木)
 留学ニュース.com

国際・国際関係の志願者ぐいーーんと急増

イギリス留学情報
アメリカ留学情報
オーストラリア留学情報
その他
留学ニュース新着30件






























国際・国際関係の志願者ぐいーーんと急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
受験生、追い込みの時期に
学生たちはみんな、夏休みを満喫しているのかと思ったら大間違い。

受験生にとっては、追い込みの時期、「佳境」に入ったところなのだ。

ここでどれだけ頑張るかによって、志望校へ入れるかどうかが変わってくるといっても過言ではない。

受験
国際・国際関係系統への志願者急増
ところで、今はどんな大学に人気が集まっているのだろうか。

旺文社が5月に発表した『2012年国公立大入試 志願者動向分析』によると、昨年を100とした場合、国際・国際関係系統への志望が135と志願者が急増している。

東京外国語大学が国際社会学部を創設したことで人気が出たことなども一因だが、グローバル化を背景に学生たちも英語を含め国際力を身につけることに危機感を抱いていることが予想できる。

資格系が人気
国際・国際関係の後には、薬学系統111、医学系統106、歯学系統105、農・水・獣医系統104など、家政・生活系(栄養関係も含む)107を除いて理科系が続いた。

特に、こうした学部は女性に人気が高いそうで、就職にも有利で女性であることがマイナスとならない資格系を志願する人が増えているそうだ。

日々の積み重ねで英語力をアップ
志望校に受からなくても、まだ手遅れではない。

学部が違えど、自身で英語力を伸ばしたり資格をとることで、就職に有利につながるということもあるだろう。

大切なのは、日々の積み重ねである。

学生時代の思い出作りも大切かもしれないが、学業にもしっかりと精を出し、今後の人生設計の土台をしっかり築き上げよう。

【関連ニュース】

英語で戦う魔法少女りぼんちゃんが、グローバルヲタ人材を育成!?

ドラゴンボールで英語がペラペラに!?

留学生が受験する「SLEP」ってなんだ?

外部リンク

旺文社:2012年 国公立大入試 志願者動向分析
http://eic.obunsha.co.jp/analysis/201204/html/1
Amazon.co.jp : 受験 に関連する商品
  • 国際教育支援機構、フィリピン セブ島での語学学校の運営を開始(3月26日)
  • 日本初のK-POPダンス留学専攻が、東京・渋谷に誕生(3月15日)
  • 外国人向け韓国中長期宿泊予約サイト『enkor stay』が、韓国ソウル全域で350件以上の物件を掲載し、新たにローンチ(3月11日)
  • TOEFL®テスト日本事務局 / ETS Japan、TOEFL®学習のきっかけや留学準備に役立つ、新ポッドキャスト番組『みんなのTOEFL®ラジオ』配信開始(3月3日)
  • 留学生向け危機管理サービス「留学110番」、 HAZARD Busterと連携し、リニューアル(2月24日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイト
    左のQRコードから
    留学ニュース.comモバイルサイトへアクセス
    http://www.ryugaku-news.com/